コナンアウトキャスト:追放者の旅路

目次を表示

第1章

よじ登る

壁に密着した状態で×ボタンを押して壁面にしがみつく。

飲む

川などに入って□ボタンを押して水を飲む。

または精製水など、水メーターが回復する消費アイテムを使用する。

食べる

肉や虫など、食料メーターが回復する消費アイテムを使用する。

ベッドなどの寝具を使う

「繊維の寝具」(ひも×3、木の枝×2、繊維×6)が最も簡単。

ひもは所持品メニューから繊維3個を材料にして生産。

何か着る

防具(粗末なシャツ、バンテージ、レギンス、草履など)を生産して装備する。

殺す

いずれかのモンスターまたはNPCを倒す。

道具を生産する

石のツルハシ、石の斧などの道具を生産する。

知的生命体の痕跡を見つける

ゲームスタート地点F2中央付近「朽ち果てた街道」にある緑色に光る大きな石碑を調べる。

蹴る

L2ボタンを押して蹴りを出す。

避ける

〇ボタンを押して回避行動をとる。

第2章

知識ポイントを使う

技能メニューからいずれかの技能を習得する。

専用の武器を手に入れる

「石の剣」「石付き棒」などの武器を装備する(ツルハシ・手斧などの道具ではNG)

腹の足しになる食事をする

たき火などの調理設備で調理した食糧を使用する

避難所を見つける

物陰や屋内に入ると画面左上に表示される「保護」が最大になると達成。

武器の連撃を強攻撃で終える

R2ボタンでのコンボを最後まで当てる

たいまつを使う

たいまつ(木の枝×5、繊維×5)を生産し、装備する。

追放者の野営地を探し出す

世界各地にあるキャンプで人型NPCを見つける。

物をしまう

入れ物設備にアイテムをしまう。

家を作る

いずれかのハウジングアイテムを設置する。

攻撃をブロックする

盾を装備してL2ボタンで敵の攻撃をブロックする。

第3章

軽量の防具の一部を装備する

アイテム説明欄に「軽装」と書かれた防具を装備する。

皮剥ぎナイフを使う

NPCの死体を皮剥ぎナイフで攻撃する。

ダルファル人の野営地を襲う

マップ各地にあるキャンプを見つける。

鉄を手に入れる

人間NPCのドロップやキャンプにあるアイテム箱などから鉄を入手する。

鉄鉱石(2個~)を炉に入れて生産しても良い。

話ができる人を見つける

近付いても襲ってこない人間NPCとは□ボタンで会話ができる。

G3「見張りの巨象」付近の川辺にいる「流浪のアルコス」など。

敵を射る

敵に矢を撃って当てる。

矢を選択して弓の上に置くと矢を弓にセットした状態になり、装備するとL2ボタンで撃てる。

神を信奉する

いずれかの信仰の生産設備を生産・設置してアクセスする。

頭を入手する

動物NPCの死体を斧で攻撃すると一定確率で入手。

ガラス玉を投げる

「水玉」「ガス玉」「油玉」などを装備して投げる。

ガラス玉は人間NPCのドロップで入手するか、炎の大釜で生産する。

ツルハシで木から樹皮を集める

木をツルハシで攻撃して「樹皮」を入手する。

第4章

敵を苦難の輪にかける

気絶させた人間NPCを縄で引きずった状態で設備「苦難の輪」にアクセスする。

ベッドで眠る

技能「ベッド職人」を習得し、いずれかのベッドを生産・設置する。

ベッドの設置場所は2つ目のリスポーン地点となる。

ベッド設置済みの状態で新たにベッドを置くとリスポーン地点は上書きされる。

鉄の道具を生産する

「鉄」を集めて鍛冶作業台で「鉄のツルハシ」などの鉄製の道具を生産する。

鉄は世界各地に点在している鉱石から「鉄鉱石」を採取して炉で加工するか、人間NPCのドロップ、アイテム箱などから入手する。

薬を手に入れる

炎の大釜を生産・設置して「アロエエキス」や「黄ハスの薬」などを生産するか、敵からのドロップで入手する。

信心を示す

いずれかの信仰の祭壇でアイテムを生産する。

1つの鉄鉱石ノードから全ての鉄を入手する

鉄が採掘できる鉱石から、鉱石が消滅するまで採掘をする。

アイテムを染色する

「〇〇〇染料」を使って防具を染色する。

いずれかの染料を所持した状態で所持品メニューから未装備の防具を選んでR1ボタンを押して「染色」。

各種染料は技能「染料作り」を習得すると炎の大釜で生産できる。

魚をつかまえる

魚捕りカゴを生産し、川など水があるところに設置する。

時間経過で自動的に魚捕りカゴに魚が生産されるので、魚を回収する。

種子を植える

技能「小作農」を習得して「粗野なプランター」を生産・設置し、「種子」などの種アイテムと「堆肥」を入れて植物を栽培する。

種系アイテムは各種植物を採取していると低確率で手に入る。

堆肥は「堆肥の山」を生産・設置し、骨粉4個+繊維5個+腐肉2個で生産できる。

第5章

アビス・レムナントを倒す

古代下水道(D4中央)の最深部にいるボスを倒す。

建設部品を次段階にアップグレードする

「石レンガの~」と名の付く建材を生産し、設置する。

ボスの頭を手に入れる

いずれかの動物NPCの頭を手に入れる。

HPバーにドクロマークが付いた動物NPCを倒して死体を道具で攻撃すると入手できる。

ゴンドラに乗る

「垂直ゴンドラ」または「水平ゴンドラ」に乗って作動させる。

各ゴンドラは「見習い石工」カテゴリの「ゴンドラ」を習得すると生産できる。

黒い手の野営地を探し出す

スカベンジャーの野営地(I5南東)など「黒い手」のキャンプに入る。

戦化粧で自分を飾る

いずれかの戦化粧を使用する。

戦化粧は技能「防具」カテゴリの「戦化粧師」を習得して戦化粧を生産するか、敵のキャンプにあるアイテム箱などから手に入る。

投石機を発射する

第6章

敵を不随にする

剣など「不随」の特性が付いた武器で敵を攻撃する。

敵を破砕する

斧やメイスなど「破砕」の特性が付いた武器で敵を攻撃する。

敵を出血させる

短剣など「出血」の特性が付いた武器で敵を攻撃する。

第7章

名もなき街を探索する

ドラゴンを倒す

名もなき街などに生息するドラゴンを倒す。

セペルメルに行く

オベリスクと同調する

世界各地にあるオベリスクを調べて同調する。

個性的な奴隷を雇う

自分で堕落を治す

踊り手を奴隷にして配置、踊っている奴隷の近くにいると徐々に堕落が治る。

第8章

第9章

第10章