| 【図鑑番号】 名前 | ランク | 種族 | ロール |
|---|---|---|---|
| スキル | 生息地 | ||
| 【1】 ひも爺 | E | オンネン | ヒーラー |
| つまみぐい 自分がピンチになっている間 自分のHPを少しずつ回復する。 | |||
| 【2】 ジミー | E | オンネン | シューター |
| 隠れ身 自分のピンチでおんみつ状態になり一時的にねらわれなくなる。 | |||
| 【3】 バクロ婆 | D | オンネン | ヒーラー |
| おせわ バトルに出ている間 味方全員のHPを少しずつ回復する。 | |||
| 【4】 ヒキコウモリ | D | オンネン | シューター |
| ひきこもり 自分のピンチでおんみつ状態になり一時的にねらわれなくなる。 | |||
| 【5】 ゆきおんな | B | オンネン | シューター |
| 氷のてのひら 通常攻撃が氷属性になる。 | |||
| 【6】 フゥミン | A | オンネン | シューター |
| おんねん 気絶から復活したとき全ステータスが大きくアップする。 | |||
| 【7】 ふぶき姫 | S | オンネン | シューター |
| 氷のてのひら 通常攻撃が氷属性になる。 | |||
| 【8】 | S | オンネン | |
| 【9】 サキちゃん | S | オンネン | アタッカー |
| デビルウィング 自分が攻撃されたとき敵の攻撃がときどきミスになる。 | |||
| 【10】 グレるりん | E | ゴーリキ | アタッカー |
| とどめのいちげき ピンチの敵を攻撃したときダメージがアップする。 | |||
| 【11】 ちからモチ | D | ゴーリキ | タンク |
| もちガード 攻撃されたときクリティカルを受けなくなる。 | |||
| 【12】 メラメライオン | C | ゴーリキ | アタッカー |
| もえるとうし 他の味方全員が気絶している間 腕力がアップする。 | 妖魔界・双剣山、東の山 | ||
| 【13】 ブリー隊長 | A | ゴーリキ | アタッカー |
| ビートキャンプ バトルに出ている間 味方全員の腕力が常にアップ。 | |||
| 【14】 オロチ | S | ゴーリキ | アタッカー |
| 忍 おんみつ状態のとき攻撃するとクリティカル率が超アップする。 | |||
| 【15】 影オロチ | S | ゴーリキ | ヒーラー |
| かげろう 気絶するほどのダメージを受けても一度だけ自分のHPを全回復する。 | |||
| 【16】 ヒカリオロチ | S | ゴーリキ | アタッカー |
| 光オーラ バトルに出ている間 自分のHPを少しずつ回復する。 | |||
| 【17】 なまはげ | S | ゴーリキ | アタッカー |
| しりあがり 攻撃するほど腕力・妖力アップ。しばらく攻撃しないと元に戻る。 | |||
| 【18】 ブシニャン | S | ゴーリキ | アタッカー |
| しりあがり 攻撃するほど腕力・妖力アップ。しばらく攻撃しないと元に戻る。 | |||
| 【19】 ツチノコ | E | オマモリ | ヒーラー |
| 闘争本能 自分がピンチになっている間 すばやさがアップする。 | |||
| 【20】 土蜘蛛 | S | ゴーリキ | アタッカー |
| 蜘蛛のかまえ 攻撃されたときクリティカルを受けなくなる。 | |||
| 【21】 | S | ゴーリキ | |
| 【22】 コマさん | D | オマモリ | シューター |
| もんげー 自分がピンチになっている間 全ステータスがアップする。 | |||
| 【23】 コマじろう | D | オマモリ | アタッカー |
| けんじつ 自分がピンチになっている間 物理・妖術まもりがアップする。 | |||
| 【24】 フユニャン | B | オマモリ | アタッカー |
| ど根性 自分がピンチになっている間 物理・妖術まもりがアップする。 | |||
| 【25】 ジャー坊 | A | オマモリ | アタッカー |
| 守り神 バトルに出ている間 味方全員の物理・妖術まもりが常にアップ。 | |||
| 【26】 ゲンマ将軍 | A | オマモリ | タンク |
| まえのめり 敵を倒すとしばらく自分の腕力・妖力がアップする。 | |||
| 【27】 黄泉ゲンスイ | S | オマモリ | タンク |
| ようきガード 自分がダメージを受けたときYPが回復する。 | |||
| 【28】 大ガマ | S | オマモリ | タンク |
| ガマのまもり 気絶するほどのダメージを受けても一度だけHP1で耐える。 | |||
| 【29】 スカイシャリマン | S | オマモリ | タンク |
| スカイマント 自分が攻撃されたとき敵の攻撃がときどきミスになる。 | |||
| 【30】 じんめん犬 | E | モノノケ | アタッカー |
| しにぞこない 気絶から復活したとき自分のHPを少し回復する。 | |||
| 【31】 ジバニャン | D | モノノケ | アタッカー |
| まえのめり 敵を倒すとしばらく自分の腕力・妖力がアップする。 | |||
| 【32】 コンたん | D | モノノケ | ヒーラー |
| みえみえ 敵をこんすい状態にする確率がアップする。 | |||
| 【33】 バク | C | モノノケ | アタッカー |
| はなさない! 吸収系の技を使ったときの吸収量がアップする。 | |||
| 【34】 しろく魔 | B | モノノケ | アタッカー |
| こあく魔 バトルに出ている間 味方全員の妖力が常にアップ。 | |||
| 【35】 ハリー | B | モノノケ | アタッカー |
| トゲトゲボディ 自分が近接攻撃をされたとき相手にもダメージを与える。 | |||
| 【36】 キュウビ | S | モノノケ | シューター |
| 狐火 通常こうげきが火属性になる。 | |||
| 【37】 | S | モノノケ | |
| 【38】 マスターニャーダ | S | モノノケ | シューター |
| ホースの力 ピンチになったとき一度だけ全ステータスが超アップする。 | |||
| 【39】 ムリカベ | E | ツクモノ | タンク |
| ねばりごし 自分が使うガード系のわざの効果時間がのびる。 | |||
| 【40】 砂夫 | E | ツクモノ | ヒーラー |
| 砂のおはだ 土の属性のダメージを軽減する。 | 妖魔界・双剣山、2つ目のマップ | ||
| 【41】 モノマネキン | D | ツクモノ | タンク |
| モノマネ 自分が近接攻撃をされたとき相手にもダメージを与える。 | |||
| 【42】 うんがい鏡 | C | ツクモノ | タンク |
| きずなしボディ HPが満タンのときすばやさがアップする。 | |||
| 【43】 ロボニャン | A | ツクモノ | タンク |
| チョコボー工場 30秒に1回 バトルアイテム「チョコボー」を生産する。 | 崩壊した閻魔宮殿 | ||
| 【44】 ゴルニャン | S | ツクモノ | タンク |
| ゴールドガード 雷と水の属性ダメージを軽減する。 | |||
| 【45】 ワカメくん | E | ウワノソラ | ヒーラー |
| ワカメのステップ バトルに出ている間 味方全員の妖力が常にアップ。 | |||
| 【46】 コンブさん | E | ウワノソラ | ヒーラー |
| コンブのビート バトルに出ている間 味方全員の腕力が常にアップ。 | |||
| 【47】 メカブちゃん | D | ウワノソラ | ヒーラー |
| メカブのリズム バトルに出ている間 味方全員の物理・妖術まもりが常にアップ。 | |||
| 【48】 ノガッパ | D | ウワノソラ | アタッカー |
| さぼりじょうず さぼり状態になったとき自分のHPを回復する。 | |||
| 【49】 ピントコーン | D | ウワノソラ | シューター |
| 保留 バトル開始から1分経過すると全ステータスがダウンする。 | 妖魔界・双剣山、東の山 | ||
| 【50】 ゴメンダコ | D | ウワノソラ | ヒーラー |
| ごめん寝 さぼり状態になったとき自分のHPを回復する。 | 妖魔界・双剣山、2つ目のマップ | ||
| 【51】 ウィスパー | C | ウワノソラ | シューター |
| 知ったかぶり 味方全員のクリティカルが出やすくなる。 | |||
| 【52】 USAピョン | B | ウワノソラ | シューター |
| ベイダーモード グレート化するとベイダーモードになる。 | |||
| 【53】 | |||
| 【54】 どんどろ | S | ウワノソラ | タンク |
| きゅうきょくのヤミ 悪いとりつき効果にかからずクリティカルも受けなくなる。 | |||
| 【55】 ワルノリン | S | ウワノソラ | アタッカー |
| よくぼう バトル終了時 敵がアイテムを落としやすくなる。 | |||
| 【56】 赤鬼 | S | 鬼 | アタッカー |
| まえのめり 敵を倒すとしばらく自分の腕力・妖力がアップする。 | |||
| 【57】 青鬼 | S | 鬼 | アタッカー |
| 鬼チャージ 技をチャージする速さがアップする。 | |||
| 【58】 黒鬼 | S | 鬼 | アタッカー |
| よゆうの風格 HPが満タンのとき物理・妖術まもりがアップする。 | |||
| 【59】 | S | 鬼 | |
| 【60】 ひも爺[SS] | E | オンネン | シューター |
| ひもじすと バトルアイテムを入手したときHPが回復する。 | 妖魔界・双剣山、2つ目のマップ | ||
| 【61】 パックン[SS] | E | オンネン | ヒーラー |
| はなさない! 吸収系の技を使ったときの吸収量がアップする。 | |||
| 【62】 キュンシー[SS] | C | オンネン | ヒーラー |
| キュンキュンオーラ 回復系の技を使ったときの回復量がアップする。 | |||
| 【63】 ハレ女[SS] | B | オンネン | ヒーラー |
| きぶんや クリティカルが出やすくなるがクリティカルを受けやすくなる。 | |||
| 【64】 ふぶき姫[SS] | S | オンネン | ヒーラー |
| 氷のてのひら 通常こうげきが氷属性になる。 | |||
| 【65】 メラメライオン[SS] | B | ゴーリキ | アタッカー |
| もえるとうし 他の味方全員が気絶している間 腕力がアップする。 | 妖魔界・双剣山、東の山|崩壊した閻魔宮殿 | ||
| 【66】 | S | ||
| 【67】 不動明王ボーイ | S | ゴーリキ | アタッカー |
| 制御不能な力 わざのYP消費量がアップする。 | |||
| 【68】 本マグロ大将[SS] | E | オマモリ | アタッカー |
| 寿司食いねぇ! バトルに出ている間 味方全員のHPを少しずる回復する。 | |||
| 【69】 セミコロン[SS] | E | オマモリ | アタッカー |
| 短命 バトル開始から1分経過すると全ステータスがダウンする。 | |||
| 【70】 コマさん[SS] | C | オマモリ | ヒーラー |
| 聖なるマーキング 悪いとりつき効果にかかった味方をときどきおはらいする。 | |||
| 【71】 コマじろう[SS] | C | オマモリ | アタッカー |
| しめったおはだ 水の属性ダメージを軽減する。 | |||
| 【72】 バンチョー[SS] | B | オマモリ | タンク |
| 漢気 気絶するほどのダメージを受けても一度だけHP1で耐える。 | 妖魔界・双剣山、東の山|崩壊した閻魔宮殿 | ||
| 【73】 青龍[SS] | A | オマモリ | シューター |
| 水神 通常こうげきが水属性になる。 | |||
| 【74】 フウくん[SS] | S | オマモリ | シューター |
| 疾風 通常こうげきが風属性になる。 | |||
| 【75】 ライちゃん[SS] | S | オマモリ | シューター |
| 迅雷 通常こうげきが雷属性になる。 | |||
| 【76】 ジバニャン[SS] | C | モノノケ | アタッカー |
| まえのめり 敵を倒すとしばらく自分の腕力・妖力がアップする。 | |||
| 【77】 瓜坊[SS] | B | モノノケ | タンク |
| ほめてつかわす 自分が「やるじゃん!」したときいつもより効果が大きくなる。 | |||
| 【78】 | S | モノノケ | |
| 【79】 チャーリー[SS] | E | ツクモノ | アタッカー |
| むじんぞう スタミナがずっと無限になる。 | |||
| 【80】 寸胴丸[SS] | D | ツクモノ | タンク |
| タフボディ 自分が攻撃されたときひるみにくくなる。 | |||
| 【81】 うんがい鏡[SS] | C | ツクモノ | タンク |
| きずなしボディ HPが満タンのときすばやさがアップする。 | 崩壊した閻魔宮殿 | ||
| 【82】 ジンタ | B | ツクモノ | タンク |
| つやつやボディ 攻撃されたときクリティカルを受けなくなる。 | |||
| 【83】 | A | ツクモノ | |
| 【84】 ジュニア[SS] | E | ウワノソラ | シューター |
| 毒舌 敵に攻撃を当てたとき、たまに物理まもりをダウンさせる。 | |||
| 【85】 | C | ウワノソラ | |
| 【86】 ミッチー[SS] | C | ウワノソラ | タンク |
| おれないハート 自分が攻撃されたときひるみにくくなる。 | |||
| 【87】 | S | ウワノソラ | |
| 【88】 オグ・トグ・モグ | D | 怪魔 | シューター |
| いえーい 自分が「やるじゃん!」されたときいつもより効果が大きくなる。 | |||
| 【89】 洞潔 | S | 鬼 | アタッカー |
| 超クリティカル クリティカルが出たときのダメージがアップする。 | |||
| 【90】 酒吞童子 | S | 鬼 | アタッカー |
| 鬼族の血 HPが満タンの間 腕力・妖力がアップする。 | |||
| 【91】 蛇王カイラ | S | イザナ | アタッカー |
| 蛇王のさばき ピンチの敵を攻撃したときのダメージがアップする。 | |||
| 【92】 スーさん | D | オマモリ | アタッカー |
| 武士の一分 気絶するほどのダメージを受けても一度だけHP1で耐える。 | |||
| 【93】 座敷童子 | C | オマモリ | ヒーラー |
| 幸運 バトル終了時 敵がアイテムを落としやすくなる。 | |||
| 【94】 ヤマンバア | B | オマモリ | ヒーラー |
| のろいのおはだ 悪いとりつきにかかっている間 全ステータスがアップする。 | |||
| 【95】 タマモ | B | モノノケ | シューター |
| 狐火 通常こうげきが火属性になる。 | |||
| 【96】 猫又 | C | モノノケ | アタッカー |
| ネコババ バトル終了時に入手するお金の金額がアップする。 | |||
| 【97】 牛鬼 | S | モノノケ | タンク |
| 闘争心 クリティカルが出ると自分のHPが大きく回復する。 | |||
| 【98】 鳴釜 | D | ツクモノ | タンク |
| 釜の音 自分がピンチになっている間 物理・妖術まもりがアップする。 | |||
| 【99】 ぬっぺふほふ | E | ウワノソラ | タンク |
| ぬっぺりボディ 土と風の属性ダメージを軽減する。 | |||
| 【100】 河童 | C | ウワノソラ | ヒーラー |
| かっぱのさら 水の属性ダメージを軽減する。 | |||
| 【101】 フクロウ | ウワノソラ | ||
| 【102】 閻魔大王 | ミカド | ||
| 【103】 朱夏 | 鬼 | ||
| 【104】 空天 | 鬼 | ||
| 【105】 ナビワン | オマモリ | ||
| 【106】 魂サル | モノノケ | ||
| 【107】 どろ~ん | ツクモノ | ||
| 【108】 ミカクニン族 | ミカクニン | ||
| 【109】 鬼太郎 | |||
| 【110】 目玉おやじ | |||
