目次を表示
PS4版向け。
平和主義モード
他のプレイヤーをうっかり誤射等した場合にダメージを与えないようにする設定
マップを開く(Option)⇒メニューを開く(L1)⇒SETTINGS⇒GAME⇒平和主義モードからONにできる
平和主義モードがONの時は他のプレイヤーからのPvPを受諾することもできない
チームを組む
・目の前にいるプレイヤーチームを組みたいプレイヤーが目の前にいる場合はターゲットして×ボタン長押し
・遠くにいるプレイヤーを誘う時はでマップを開く(Option)⇒ソーシャルメニューを開く(R1)⇒リストからプレイヤーを選択
・チームリーダー以外でもチームへの招待可能
他のプレイヤーの元へファストトラベル
PSNのフレンドまたはチームメンバーの居る場所へファストトラベルができる
マップを開く(Option)⇒ソーシャルメニューを開く(R1)⇒合流したいメンバーを選択
PSNのフレンドならばチームを組んでいなくてもファストトラベル先に指定できる(この仕様のせいで一切交流の無い見ず知らずのプレイヤーから突然フレンド申請されることがある)
チームメンバーをキックする
マップを開く(Option)⇒ソーシャルメニューを開く(R1)⇒【チーム】タブからキックするプレイヤーを選択
チームから離脱する
マップを開く(Option)⇒ソーシャルメニューを開く(R1)⇒【チーム】タブから自キャラを選択
視点変更
タッチパッドを押すと一人称視点⇔三人称視点を変更できる
三人称視点のカメラの距離
三人称視点の状態でタッチパッドを押しながらRスティックを上に倒すと視点拡大、下に倒すと視点縮小
縮小するとキャラクターの全身が見える
アイコンの設定・変更
画面左下のプレイヤー名とHPバーの横にあるアイコンは任意に変更可能
アイコンの設定はアトミックショップの【アイコン】カテゴリ画面が購入および設定機能を兼ねている
アトミックショップはタイトル画面から入れるほか、ゲーム中ならマップを開く(Option)⇒メニューを開く(L1)⇒ATOMIC SHOPから
浄水器のロック
浄水器等、アイテムを生産する設備には鍵をかけることができる
ワークショップの編集モードでロックをかけたい設備に照準を合わせて選択した状態でL2を押すと鍵を選択できる(ロックのLVに合わせてジャンクが必要)
鍵をかけていてもロックピックのスキルがあれば解錠されてしまうが、ロックを解除したプレイヤーは指名手配扱いとなる
鍵をかけていなかった場合は何を盗っても指名手配にはならないため多少の抑制効果はある
パワーアーマーが脱げない
パワーアーマーは×ボタン長押しで脱げる
パワーアーマーに過剰に収納したフュージョン・コアの扱い
フュージョン・コアは一見、無制限に収納できてしまえるが、次回ログイン時等に消えていってしまうのでちゃんと収納できているわけではないことに注意