目次
システムの自動更新はセキュリティを最新に保つ必要性があるのはわかるものの、作業中で置いておいたアプリケーションが強制的に再起動されていたりして困る場面があります。
個人的にははっきりいって非常~~~~~~に迷惑に感じています。
こちらで指示したタイミングでだけアップデートして欲しいものです。
というわけでWindows11の自動アップデートをさせない方法をまとめました。
Windows Updateを延期する
こちらは自動アップデートをさせないといっても一時的に延期する方法です。
設定アプリから誰でも簡単に設定がおこなえます。
短いスパンでアップデートされるより、数週間でも引き伸ばしたいという方ならこちらの方法でも良いでしょう。
Windows11の設定アプリから設定する
まずは設定アプリを開きます。
設定アプリは「Windowsキー」+「i」のショートカットキーを使って起動するのが最も早くておすすめです。
設定アプリを起動したら左側のメニューの一番下にある「Windows Update」を選択し、右側の画面のその他のオプションの中にある「更新の一時停止」の欄のセレクトボックスから延期する期間を設定できます。
但し、アップデートのバージョン毎に最大で延期できる期間に制限があるようです。
最も長い期間を選択しておけばひとまず自動アップデートまでの心の準備(?)は整えられると思います。
この画面を一度見ておくことでアップデートが再開される日付もわかるので、不意に強制再起動されるストレスからは逃れられると思います。
Windows Updateを無効にする
こちらは少し専門的な設定になりますが、Windows Update自体の動作を止めることでアップデートをさせない方法です。
サービスのメニューから設定する
「Windowsキー」+「r」で「ファイル名を指定して実行」のウインドウを開き、「services.msc」という文字を入れてOKを押します。
すると「サービス」というウインドウが開くので右側の一覧から「Windows Update」を選択して右クリックし、「プロパティ」を選びます。
全般タブの「スタートアップの種類」のセレクトボックスから「無効」を選択して「適用」を押すと設定が完了し、Windows起動時にWindows Updateが動作しないようになります。
この設定をした段階では恐らくWindows Updateが動作中なので、すぐ下の「サービスの状態」から「停止」ボタンも押しておきましょう。
いつまで停止できるかは不明
これらの方法は記事投稿時点で有効だった方法で、Windowsのアップデート次第では利用できなくなる可能性があります。
また、セキュリティ上はアップデートをしていったほうが安全だとは思うので、アップデートを停止したとしても定期的に任意で更新をチェックしていくことはしたほうが良さそうです。