レオン編攻略チャート3(警察署地下~警察署脱出)

目次を表示

前のページ:レオン編攻略チャート2

駐車場のカードキーを入手する

FBIを名乗る女性の後を追って南西の扉へ進む。

警察署地下・留置場

警察署地下の地図

詰め所の壁

ハンドガンの弾(7)

詰め所の棚の上

四角クランク

一番奥の牢屋の前にある机の上

業務連絡「分電盤の故障について」

一番奥の牢屋の前にある机の上

扉をくぐってすぐ目の前にある詰め所で『警察署地下の地図』が手に入る。

留置場の一番奥でイベント。
カードキーを手に入れるためには留置場の鉄格子を開ける必要があるが、牢を開くレバーは電力が供給されていないため反応しない。
壁の分電盤は部品が足りず操作することができないため、まずは分電盤の部品を探すことになる。
机の上にある『工具(四角クランク)』を取ったら来た道を戻って警察署地下の東側のエリアへ向かう。

特注部品を集める

駐車場北東の扉から東側の通路へ進む。
通路を真っすぐ進んで左手の扉から射撃場へ入る。

警察署・射撃場

備品の廃棄届

入って右手の机の上

車の鍵

入って右手の机の上にある缶を調べて開ける

ラクーン君からのお願い

カウンターの上

ショットガンの弾(4)

的側の広いスペースの角にある台車の上

室内は多数の遺体が倒れているが、この時点ではどれも起き上がってこない。

カウンターに置かれたファイル『ラクーン君からのお願い』を読むと、「ラクーン君人形を射撃の的にする」というキーワードが得られる。
各地に点在するラクーン君人形をハンドガン等の銃器で撃って破壊することでRECORDが達成され、トロフィーやボーナス武器を獲得できる。
射撃場内の3つ並んだ的のうち一番左、床に落ちてしまっている的の近くにラクーン君人形が置かれている。

『車の鍵』を取ったら通路を戻って駐車場へ行く。

警察署・駐車場

バーストストック(マチルダ)

パトカーのトランクの中(『車の鍵』を調べる)

『車の鍵』を調べて裏側のボタンを押すと駐車場南東に停まっているパトカーのトランクが開く。
トランクの中に入っているハンドガンのカスタムパーツ『バーストストック(マチルダ)』をハンドガンに組み合わせると1回トリガーを引くごとに3連射されるようになる。
ハンドガンがアイテム欄を2枠占有するようになってしまうデメリットがあるが、ロングマガジンやマズルブレーキと異なり任意に取り外すことができる。

警察署地下・東側通路

ブルーハーブ

通路の南側、障害物で遮られた通路の西側の床

今度は通路を南へ進んで犬舎へ入る。

解毒効果のある植物。
毒を与えてくる敵はまだしばらく登場しないが、レッドハーブと組み合わせることで一定時間受けるダメージを減らす効果がある。

警察署地下・犬舎

強化火薬(黄)

西側の出入口付近に積まれたカラフルなケースの中

犬舎を通過して封鎖された東通路の反対側に出て、その先にある死体安置所へ。

檻の中にゾンビ犬が3匹閉じ込められているが、帰り道で檻から飛び出してくる。
帰りを安全に進みたいならばこの時点で倒しておけば無傷で殲滅できる。

警察署地下・死体安置所

検体No.53477

入ってすぐ左手のワゴンの上

レッドハーブ

南側 右から2番目の寝台

閃光手榴弾(1)

南側 左端の寝台

ダイヤの鍵

北側 左から2番目の寝台

北側左から2番目の寝台を引き出してゾンビの枕元にある『ダイヤの鍵』を取って東側通路へ戻る。
鍵を取ると寝台のゾンビが動き出し、南側で倒れているゾンビも起き上がってくるので南側のゾンビを先に処理して退路を確保しよう。

警察署地下・東側通路

死体安置所を出てすぐ北、シャッター向かって右の壁の装置に『四角クランク』を使用してシャッターを開ける。
突き当りにある変電室へ。

警察署地下・変電室

電子部品の箱

入って正面の台の上

特注部品

『電子部品の箱』を調べて封を開ける

ガンパウダー

入って右手の棚

グリーンハーブ

ゾンビ犬出現後、出入口北の行き止まりの床

部屋入ってすぐ正面の台の上にある『電子部品』を取る。
アイテム欄から調べて箱の中身を取り出すと『電子部品(特注部品)』になる。
変電室の奥へ進み、角にある機械を操作して電力を供給する。

左右のメーターが赤いエリアに入るように各レバーをONにする。
答え⇒右から1番目と2番目をON(反転表示)

電力の供給に成功すると室内にゾンビ犬が2体出現。

ここ以外にも東側通路の東西に新たにゾンビ犬が出現し、犬舎では檻の中にいたゾンビ犬が外に飛び出している。
ゾンビ犬は扉を通れない上、犬舎~変電室へは以降立ち寄る必要が無いので全て無視して走り抜けてしまってもいい。

犬舎を抜けて再び射撃場へ向かう。

警察署・射撃場

レッドハーブ

カウンター内 ロッカーの前(要ダイヤの鍵)

「3Fロッカー」と書かれたフィルム

カウンター内 机の上(要ダイヤの鍵)

電力供給後に来ると室内が明るくなっておりゾンビが2体起き上がっている。
奥のカウンターへ入る扉を『ダイヤの鍵』で開ける。

警察署1階西側の暗室で現像すると、警察署3階の階段のある廊下にあったダイヤル錠付きのロッカーの解錠方法を知ることができる。

射撃場を出て、通路の北の扉から警察署1階へ行き、階段を登ってすぐ見える宿直室へ。

警察署1階東側・宿直室

ブルーハーブ

タイプライターが置かれた机の上

強化火薬(黄)

左端のロッカー

ハンドガンの弾(15)

左から3番目のロッカー

マグナムの弾(3)

奥の小部屋の洗面台

ヒューズ(宿直室前廊下用)

奥の小部屋のパイプ椅子の上

タイプライターとアイテムボックスが置かれた拠点部屋。
入ってすぐ左の壁に照明のスイッチがある。

宿直室の奥の小部屋、2段ベッドの手前に置かれた茶色いバッグの後ろに隠れている。

パイプ椅子の上にある『電子部品(ヒューズ)』を取る。
『特注部品』はしばらく使わないので預けておき、木材が余っている場合はありったけ持って廊下へ出る。

警察署1階東側・東端の廊下

ショットガンの弾(2)

宿直室へ続く扉の正面にある棚

コンバットナイフ

シャッター横の壁に刺さっている

窓が4か所あり、地下へ戻る際の通り道となるため塞げるだけ塞いでおくと良い。
シャッターの横の装置で『ヒューズ(宿直室前廊下用)』を使用してシャッターを開き、警備員室を抜けてメインホールを目指す。

廊下南側のスペースにゾンビが3体集まっているのでトロフィー『一網打尽』が獲得しやすいポイントその1。
手前のゾンビをハンドガンで撃つなどしてゾンビの足並みを揃えさせ、3体まとまったところに破片手榴弾を投げ込もう。

警察署1~2階・メインホール

メインホールに戻るとマービンがゾンビ化している。
倒しても何か得られるわけではないため、無視して2階へ登り、東側の待合室を抜けて廊下へ。

警察署2階東側・廊下

廊下の北の行き止まりで『四角クランク』を使用してシャッターを開ける。
シャッターを開けると『四角クランク』にチェックが付き捨てられるようになる。

『四角クランク』でシャッターを開けてすぐ、署長室前の階段わきの台の上にラクーン君人形が置かれている。

階段を登って3階へ。

警察署3階東側・階段のある部屋

木材(1)

階段を登ってすぐの壁にパイプ椅子と共に立てかけてある

閃光手榴弾(1)

バルコニーへ続く扉の左側のロッカー

ハンドガンの弾(8)

東倉庫へ続く扉の左側のロッカー

東倉庫は鍵が無くて進めないのでバルコニーへ出る。

警察署3階東側・バルコニー

ブルーハーブ

テーブルの上

ハシゴを降りようとするとハシゴが壊れ、2階屋上へ落ちてしまう。(一方通行)

警察署2階東側・屋上

ハンドガンの弾(7)

墜落したヘリの近くの赤いベンチの上

階段を降りて1階へ。

警察署1階東側・屋外

グリーンハーブ

階段を降りてきて右手の突き当り

グリーンハーブ

階段を降りてきて右手の突き当り

ボイラー室の扉に近付くとゾンビが2体飛び出してくる。
付近にあるレバーを操作(R⇒L)して屋上の放水位置を変え、ボイラー室へ。

警察署1階東側・ボイラー室

ガンパウダー

奥の机の上※STANDARD以下

インクリボン

奥の机の上※HARDCORE

クラブの鍵

ボイラー室奥の小部屋のホワイトボード

奥の小部屋にタイプライターとアイテムボックスが置いてある。
アイテムボックス横のホワイトボードに貼られている『クラブの鍵』を取って、来た道を戻って屋上へ戻る。

警察署2階東側・屋上

ハシゴ付近にあるレバーを操作すると墜落したヘリへ放水され、火が消える。
扉から警察署2階へ入る。

警察署2階東側・廊下

レッドハーブ

屋上から廊下に入ってすぐ目の前の床

火が消えたヘリの残骸に近付くとタイラントが出現。

どれだけダメージを与えても倒すことはできないため、以降タイラントに追われながら警察署内を探索することになる。
ダメージを与えると一定時間ひざまずいて動かなくなるが、ほんの十数秒であり弾薬の消費に見合った効果があるとは考えられないため、基本的には攻撃せずに逃げたほうが良い。
後退しつつタイラントのパンチを空振りさせた隙に横を通り抜けるのが手っ取り早いが、安全にすれ違うなら広いスペースへおびき寄せよう。
また、頭の帽子をハンドガンで撃って吹き飛ばすとトロフィー『見たな!』が獲得できる。

タイラントの横を通り過ぎて廊下を進み、署長室前の階段を降りて1階東側・取調室前の廊下へ。

警察署1階東側・取調室前の廊下

強化火薬(黄)

被疑者確認室へ続く扉の正面にあるロッカー

『クラブの鍵』を使用して被疑者確認室に入る。

警察署1階東側・被疑者確認室~取調室

ガンパウダー

入ってすぐ右手 棚によりかかる警官の遺体

押収品報告書

入って右手のロッカーの上

宝石で飾られた箱

ノートパソコンが置かれた机の上

S.T.A.R.S.バッジ

『宝石で飾られた箱』と『赤い宝石』を組み合わせる

USBドングルキー

『S.T.A.R.S.バッジ』の裏側を調べる

ハンドガンの弾(13)

取調室 角の机の上

机の上の『箱(宝石で飾られた箱)』を取る。

『宝石で飾られた箱』に『赤い宝石』を組み合わせると箱が開き、中から『S.T.A.R.S.バッジ』を取り出せる。
さらに『S.T.A.R.S.バッジ』の裏側を調べると『USBドングルキー』になる。

部屋を出て廊下へ。

警察署1階東側・取調室前の廊下

廊下の途中に差し掛かるとタイラントがプレスルームの壁を突き破って目の前に現れるが、こちらに向き直る前に横を通り抜けてしまおう。

階段を登って待合室を抜けてメインホールへ行き、『ダイヤの鍵』と『USBドングルキー』を持ってメインホール2階西側の扉を進んで図書室とラウンジを抜けて2階西側廊下へ。

警察署2階西側・廊下

リッカーがいるので静かに移動する。
廊下の途中の扉に『ダイヤの鍵』を使用してリネン室に入る。
ここでダイヤの鍵はチェックが付き、捨てられるようになる。

警察署2階西側・リネン室

ガンパウダー

入ってすぐ右手の棚の上

ポータブルセーフ

奥の乾燥機の上

予備キー

ポータブルセーフを解錠する
部屋の奥の乾燥機の上に置かれている『ポータブルセーフ』を開けると2つ目の『予備キー』が手に入る。

警察署2階西側・S.T.A.R.S.オフィス

ライトニングホーク

ゲート内の棚

S.T.A.R.S.隊員宛の手紙

ゲート内のロッカーの上

入って左手のパソコンに『USBドングルキー』を使用して隣にあるパソコンを調べるとゲートが開き、ゲートの中のロッカーからマグナムを入手できる。
『USBドングルキー』はしばらく後でまた使う場面があるので取り外しておき、アイテムボックスにしまっておこう。

オフィスの南東側の右側の机の上、ダンボールとモニターの間にラクーン君人形が置かれている。

マグナムを回収したら部屋を出て廊下を北に進み、シャワー室を抜けて1階へ降りて暗室へ。
1階の廊下にはリッカーが2体徘徊しているので静かに移動しよう。

警察署1階西側・暗室

「3Fロッカー」

警察署地下・射撃場で手に入るフィルムを現像

警察署3階西側の廊下にあるロッカーのダイヤル錠の解錠方法を知ることができる。

『ポータブルセーフ』を解錠し、『予備キー』を持って備品保管庫へ。

警察署1階西側・備品保管庫

サイドパック

203番のロッカー

キーが外れてしまっている操作盤に2つ目の『予備キー』をセットすることで203番のロッカーを開けて『サイドパック』を入手できる。

廊下を渡って西側オフィスへ。

警察署1階西側・西側オフィス

北側の壁際にある棚の上にラクーン君人形が置かれているので破壊しておこう。

メインホールへ戻り、南西の受付を抜けて1階西側の廊下へ進む。

警察署1階西側・廊下

廊下内はゾンビの他にリッカーも出現している。
時間をかけて処理しているとタイラントに追いつかれてしまうため、速やかに殲滅するか、一気に駆け抜けよう。
途中の扉に『クラブの鍵』を使用して資料室へ入る。
ここでクラブの鍵はチェックが付き、捨てられるようになる。

警察署1階西側・資料室

ガンパウダー

廊下側の扉付近のコピー機の上※STANDARD以下

インクリボン(2)

廊下側の扉付近のコピー機の上※HARDCORE

破片手榴弾(1)

ハートの刻印の扉付近の机の上

ジャッキハンドル

ハートの刻印の扉付近の机の上

部屋の奥の机にある『工具(ジャッキハンドル)』を取ったら廊下へ出て、メインホールへ戻って2階西側から図書室へ行く。

警察署2~3階西側・図書室

Ⅲと書かれた本棚の下に差し込まれたジャッキに『ジャッキハンドル』を使用し、ⅢとⅡの本棚を右へ移動させて道を作る。
図書室3階から本棚を足場にして反対側へ渡り、メインホール3階へ。

警察署3階・メインホール

グリーンハーブ

時計台へ続く扉付近の床

南側にゾンビが2体いる。

タイラントに追われている場合、西側の時計台へ入ると追跡が止まり、どこかへいなくなる。

メインホール東側の扉のロックを外すとゾンビが2体飛び出してくる。

警察署3階・東倉庫

ブルーハーブ

北端の列 ラッピングされたダンボールが載った棚

大きな歯車

真ん中の列 南側のラッピングされたダンボールの上

ショットガンの弾(4)

ハートの鍵の扉の近くの棚

倉庫内の中央付近で『大きな歯車』を手に入れたら西側の時計台へ行く。
タイラントが入ってきたら棚の周りをぐるっと回ってやり過ごそう。

警察署3階・時計台

修理業者の作業計画書

丸テーブルの上

小さな歯車

階段を登った先にある機械に取り付けられている

電子部品の箱

歯車の仕掛けを解いた後、下階の丸テーブル付近

特注部品

『電子部品の箱』を調べて封を開ける

入ってすぐ右手の歯車に『大きな歯車』を使用して天井から階段が降りてきたら『大きな歯車』をもう一度取る。
階段を登った先で『小さな歯車』を取り、そこに『大きな歯車』を取り付ける。
階段下の機械に『小さな歯車』を取り付けると仕掛けが作動し、下階の丸テーブル付近に『電子部品の箱』が落とされる。
『電子部品の箱』を調べて中から『電子部品(特注部品)』を取り出す。
警察署地下へ戻る前に時計台の西側の廊下にも立ち寄っておこう。

警察署3階西側・時計台の西の廊下

ガンパウダー(大)

廊下の突き当り ラッピングされたダンボールの上

廊下突き当り付近の窓辺にラクーン君人形が置かれている。

駐車場のカードキーを入手する

2つの『特注部品』を持って警察署1階東側の廊下から地下西側の留置場へ行く。

警察署地下・留置場

ベンのメモ

ベンがいた牢屋内 机の上

救急スプレー

便器の後ろ

インタビュー記録

ベンの遺体

駐車場のカードキー

ベンの遺体

一番奥の牢屋付近の壁の分電盤に『特注部品』2つを使用してパズルを解く。

最短13回の操作で完了させるとRECORD『配線名人』を達成できる。

駐車場から外に脱出する

ベンの遺体から『駐車場のカードキー』を取って戻ろうとすると全ての牢が開き中からゾンビが出てきてしまう。

トロフィー『一網打尽』が獲得しやすいポイントその2。
ゾンビの数が多くタイラントも混ざってくるため、狙い過ぎて追い詰められないように注意。

直進したところにあるレバーを操作すると迂回ルートへの道が開くが、早く進みすぎると挟み撃ちに遭ってしまうのでレバー側で少し待って引きつけてから進むと良い。

警察署地下・駐車場

少し進むとイベント。
イベント後、シャッター横のカードリーダーに『駐車場のカードキー』を使用してシャッターを開ける。
トロフィー『止まない雨』を獲得できる。

次のページ:レオン編攻略チャート4