目次
まずはスタート地点から北に進み、砂漠を脱出しましょう。
資源を集めて装備を整える
スタート直後は何の道具も持っていないので地面に落ちている石や木の枝を拾ったり、草を調べて素材を集めます。
拾った資源で石のツルハシや石の斧の道具を作成・装備して、岩や木を攻撃すると資源を多く得られるようになります。
HPの回復
ほぼ全ての食料品アイテムにはHPの回復効果が付いており、食べると少しずつHPが回復していきます。
瞬時にHPを回復する手段は無く、全ての回復効果はダメージを受けると中断されてしまうので敵と殴り合いながらの回復は不可能です。
死亡時のペナルティ
HPがゼロになるとキャラクターは死亡し、全てのアイテムをその場に落としてしまいます。
死亡地点には自分の死体が残り、死体を調べると落としたアイテムを回収できます。
※デフォルト設定では死亡で落としたアイテムは自分しか回収できませんが、サーバーの設定によっては全員が回収可能です。
リスポーン地点を設定
繊維の寝具・生皮の寝具を設置すると死亡した際にリスポーン地点として選べるようになります。
さらに技能「ベッド職人」で生産できるベッドを置けば2つ目のリスポーン地点が設定できます。
ベッドは主な拠点に置き、探索時は寝具を持ち歩いて小まめにリスポーン地点を更新していくようにすると想定外の死亡時にアイテム回収が楽に済みます。
キャラクターの強化
レベル上げ
時間経過・アイテム生産・敵を倒す等でキャラクターの経験値が溜まっていき、レベルが上がります。
レベルが上がるとステータスや技能に割り振るポイントが得られます。
ステータスを割り振って能力を強化し、技能を覚えて生産できる装備品を増やしていくことでキャラクター自身を強くしていきます。
割り振ったステータスや技能は、LV15を超えるとリセットアイテムが生産できるようになるので、深く考えなくてもなんとかなります。
レベル毎の必要経験値とステータス・技能ポイント
LV | 経験値 | スキルポイント | 技能ポイント | |||
---|---|---|---|---|---|---|
経験値 | 次のLVまで | 入手 | 累積 | 入手 | 累積 | |
1 | 0 | 275 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2 | 275 | 1050 | 1 | 1 | 1 | 1 |
3 | 1050 | 2350 | 1 | 2 | 1 | 2 |
4 | 3675 | 4150 | 1 | 3 | 1 | 3 |
5 | 7825 | 6500 | 1 | 4 | 1 | 4 |
6 | 14325 | 9350 | 1 | 5 | 1 | 5 |
7 | 23675 | 12725 | ||||
8 | 36400 | 16600 | ||||
9 | 53000 | 21000 | ||||
10 | 74000 | 25925 | ||||
11 | 99925 | 31375 | ||||
12 | 131300 | 37325 | ||||
13 | 168625 | 43825 | ||||
14 | 25925 |
序盤に覚えるべき技能
技能名 | 習得可能LV | 説明 |
---|---|---|
原子の料理人 | 3 | 肉を焼くための「たき火」を生産できます。 |
見習い石工 | 3 | 各種建材を生産できます。 拠点を建てるために必須の技能です。 |
ベッド職人 | 4 | 「ベッド」を生産できます。 ベッドを設置した場所は、寝具とは別の2つ目のリスポーン地点になります。 |
戦士 | 4 | 「石の剣」「石付き棒」などの武器を生産できます。 敵と戦うのに武器は欠かせません。 |
防衛者 | 5 | 「木の盾」「骨の盾」「甲羅の盾」などの盾を生産できます。 盾を構えれば敵の反撃を防ぎながら戦えます。 |
鉄の道具 | 10 | 鉄鉱石から鉄を得るための「鉄のツルハシ」が生産できます。 |
鍛冶屋 | 10 | 「炉」「鍛冶作業台」と補強材が生産できます。 よりグレードの高い装備や設備を生産していくために必須の技能です。 |
鎧鍛冶師 | 10 | 「鎧作業台」を生産できます。 防具を装備すれば、敵の攻撃や気温の変化に耐えられるようになります。 |
奴隷商人 | 10 | 「苦難の輪(小)」と人間NPCを捕らえるための道具「棍棒」「繊維の縄」が生産できます。 奴隷を連れ歩けば戦闘も楽になります。 |
見習い飼育者 | 13 | 「動物小屋」を生産できます。 奴隷と同様、一緒に戦ってくれるペットを育成できるようになります。 |
炎の大釜 | 15 | レンガや鉄を強化するための素材や、ステータスリセットアイテム「黄ハスの薬」を生産できます。 |
漁師 | 17 | 「魚捕りカゴ」と「甲殻類捕りカゴ」を生産できます。 水辺に設置すると時間経過で食糧が入手できます。 |
乾燥保存 | 19 | 「乾燥台」を生産できます。 肉を「干し肉」に加工すると消費時間が16時間になり、腐らせて捨てずに済みます。 |
追放者の旅路
追放者の旅路の項目を達成すると大きく経験値が入手でき、早くレベルアップできます。
チュートリアルを兼ねたシステムになっているので、追放者の旅路の項目を達成することを意識していくと良いでしょう。
拠点を作る
敵が近くにいない安全な場所に小さな拠点を作りましょう。
寝具を設置すると死亡したときのリスポーン地点になります。
箱を設置してアイテムを蓄積し、少しずつ装備を整えていきましょう。
食糧と水
プレイヤーキャラクターは時間経過や移動によって徐々にお腹がすいたり、喉が渇いていきます。
食糧・水ゲージともにゼロになると徐々にHPが減っていき、最終的には死亡してしまうのでできるだけ早く水と食糧を確保する必要があります。
水
川の中など水中で□ボタンを押すと水を飲めます。
初期状態で作成できる「水袋」を水中で使用すると水を汲むことができます。
水を汲んだ水袋を使用するとどこでも水分補給ができます。
食糧
スタート直後は草を調べて得られる虫を食べたり、シェールバック(亀のような敵)の巣の卵を取れば戦うことなく得られます。
石の武器と、木の盾・骨の盾を作成・装備し、敵と戦えるようになれば敵から肉を得られるようになります。
肉はそのまま食べると食中毒になりHPが減ってしまうので、たき火を生産し、木材と肉を格納すると調理できます。
LV17以降は技能「漁師」で生産できる「魚捕りカゴ」と「甲殻類捕りカゴ」を設置することで、時間経過とともに食糧が入手できるようになります。
さらにLV19で技能「乾燥保存」を習得して「乾燥台」を利用すると干し肉が生産できるようになります。
拠点から離れて探索をするときは干し肉を持ち歩くようにすれば食糧に困ることはないでしょう。
装備品を整える
敵との戦いに備えて武器や防具を生産し、装備しましょう。
武器
技能「戦士」からの派生で各種武器を生産できるようになります。
武器は片手持ちの装備と両手持ちの装備があります。
両手持ちの武器は敵に与えるダメージが大きい反面、たいまつや盾を同時に扱うことができません。
夜間や暗い洞窟内の戦闘では左手にたいまつを持てないと敵が殆ど見えなくなってしまうので片手持ちの武器のほうが汎用性に優れています。
盾
技能「防衛者」からの派生で盾を生産できます。
対人間や小型の動物相手なら盾があったほうが安定した戦いができます。
防具
LV10で習得できる「鎧鍛冶師」からの派生で防具を生産できます。
防具の生産はやや複雑な仕様となっており、生産するのは少し大変です。
しかし、装備品は生産できるようになると修理もできるようになるのがポイントです。
装備品そのものは人間NPCから奪い取った防具を使い、修理材料だけ集めて修理して使う、といったことができるようになります。
奴隷とペット
奴隷やペットを従え、1体だけプレイヤーに追従させることができます。
追従している奴隷やペットはプレイヤーと戦闘中の敵と共に戦ってくれたり、重いアイテムを持たせたりと冒険の役に立ちます。
奴隷の調教
奴隷はLV10から生産できる「棍棒」「繊維の縄」「苦難の輪」があると奴隷を調教できるようになります。
棍棒で人間NPCを攻撃し、HPゲージの上にある白いゲージをゼロにすると敵が気絶します。
繊維の縄を装備した状態で気絶した人間NPCを調べると縄で拘束して引きずれるようになります。
奴隷を縄で引きずった状態で「苦難の輪」を調べると奴隷が苦難の輪に格納されるので、苦難の輪に調理済みの食糧を入れて稼働させ、生産が完了すると奴隷がアイテム化します。
但し、フィールドに配置できるのは戦士・弓手・演芸者タイプの奴隷のみで、それ以外の職人奴隷は各種生産設備に直接格納することしかできません。
フィールドに配置した奴隷は□ボタン長押しのメニューから追従させられます。
ペットの育成
ペットはLV13から生産できる「動物小屋」があると育成できるようになります。
動物NPCの生息地にその幼体が徘徊していることがあるので、幼体に近付いて□ボタンで調べるとアイテムとして捕らえることができます。
幼体を動物小屋に格納し、生産が完了するとフィールドに配置できるようになります。
全てのペットは□ボタン長押しメニューから追従させられます。
奴隷とペットが死亡したとき
奴隷とペットはHPがゼロになると完全消失してしまい、復活させることはできません。
せっかく育てた奴隷・ペットをうっかり死なせてしまわないよう、追従者のHPには常に気を配っておきましょう。
奴隷・ペットの所持品画面で確認できる食糧アイテムを持たせておけばHPが素早く回復するようになります。
気温の変化
広大なフィールドはその地域によって気温が異なり、プレイヤーキャラクターの感じる暑さや寒さが限界を超えると熱中症や凍傷になってHPが徐々に減っていきます。
ダメージを防ぐには、体温を変化させるアイテムを使用したり、気温に適した防具を装備するなどして温度を操作しなければいけません。
防具の温度変化
防具のアイテム説明欄の右上に載っている橙色や水色のゲージで判断でき、橙色は温かく、水色は涼しい装備です。
寒い地域には水色のゲージのある防具を着ていき、暑い地域には橙色のゲージのある防具を着ていきましょう。
これを逆にしてしまうと「着ている防具のせいでダメージを受ける」という事態にもなってしまうので注意が必要です。
ファストトラベル
ゲーム中盤で生産できる「地図の部屋」というアイテムを設置すると世界各地に10か所存在するオベリスクまでファストトラベルが可能になります。
オベリスクは一度現地まで行って、□ボタンで調べて「同調」しておく必要があります。
地図の部屋のレシピ
地図の部屋を生産するためにはレベルアップでは覚えられない特別な技能が必要です。
ワールドマップ南西D6にある「名もなき街」へ行き、D6とE6の境界の北寄りにある「記録保管庫」というロケーションにいるNPC「記録管理員」と会話することで技能「地図の部屋」を習得できます。
地図の部屋の材料
堕落の石×200、鉄の補強材×35、錬金基薬×75、クリスタル×50が必要です。
アイテム名 | 入手先 |
---|---|
堕落の石 | 炎の大釜で生産 石×2、イーコール×1、デーモンの血×1 |
鉄の補強材 | 鍛冶作業台で生産 鉄×2 |
錬金基薬 | 炎の大釜で生産 砂銀×2、砂金×1、イーコール×2 |
クリスタル | 「悪魔の洞窟(F4西端)」「慌て者の抜け道(F7北東)」等で採掘 |
イーコール | 蜘蛛から入手 「死の囁きの洞窟(I6南端)」「織り手の洞窟(F7南西)」等に大量に生息 |
デーモンの血 | 動物のボスモンスターから入手 「ガラマンの墳墓(H4)」の巨大ワニなど |
砂銀 | 銀貨・銀の延べ棒を粉砕機にいれる |
銀の延べ棒 | 銀石を炉にいれる |
銀石 | 「ハサミ岩(C6中央やや西)」付近にある鉱山等で採掘 |
砂金 | 金貨・金の延べ棒を粉砕機にいれる |
金貨 | 「死の囁きの洞窟(I6南端)」のアイテム箱 「巨人の入り江(M7)」「ダゴンの祭壇(O6)」「海賊の入り江(N8)」等の川辺や水底にあるアイテム箱に多く入っている |
オベリスクの場所
地図の部屋でファストトラベルが可能なオベリスクは世界に10か所存在します。
座標 | 説明 |
---|---|
D4 | D4中央付近 「古代地下水路」の真上 |
D6 | D6~E6の境界北 「記録保管庫」の入口前 |
H6 | H6南西 「砂漠の大穴」のアイコンの少し西 |
C8 | C8南西端 「遺跡探しの街セペルメル」の「クラエル砦」の東 |
N6 | N6中央付近 「ダゴンの目」のやや北東、山の上 |
K8 | K8北東 「上流の舞台」の近く |
B11 | B11中央やや南西 「死の丘」の沼の西側にある小島の上 |
F11 | F11北西 「裏切り者の橋」と「スラン遺跡」の間の道 |