【ドラクエウォーク】イベント「ドラゴンクエストⅨ」情報まとめ

投稿者: | 2023年9月12日
目次を表示

イベント概要

開催期間:2023年9月12日(火)15:00~2023年11月9日(木)14:59

ドラゴンクエストウォーク4周年記念イベントとして「ドラゴンクエストⅨ」イベントを開催!

守護天使ナインとともに、女神の果実をめぐる冒険にでかけよう!

新特級職「守護天使」

「じぶん」のみが転職可能なイベント期間限定の特級職。
転職条件がなく、イベント期間中はメニューを開けばいつでも転職可能。
職業特性は仲間全員をかばう「グレイトウォール」と被ダメージ時に自身の耐性を上げる「かみのオーラ」の2つ。
守護天使で得た経験値はイベントクエスト7章3話攻略後、特級職「守り人」に引き継ぎ可能。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
守護天使 職業 ★特級 得意武器:剣・オノ・こん・ヤリ LV1:おうえん
LV10:スカラ
LV20:かばう
LV30:ばいがえし
LV40:カリスマバリア
LV5:シールドバッシュ
LV5:[得]みのまもり+5
LV15:[得]ちから+5
LV25:[得]スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
LV30:さいだいHP+5[永続]
LV35:[得]かいふく魔力+5
LV45:[得]ガード率+1%
LV50:みのまもり+5[永続]
LV55:[得]ちから+5
LV60:さいだいHP+5[永続]
こころ道LV1:さいだいHP+10、みのまもり+10、かいふく魔力+5、全属性耐性+1%
こころ道LV5(加護道):マルチガード、さいだいMP+10、ちから+15、すばやさ+5
こころ道LV5(祝福道):ベホイミ、さいだいHP+10、すばやさ+15、みのまもり+5
じぶんのみ
2023/09/12

特級職「守り人」

パラディンLV75+スーパースターLV75で転職可能。※「じぶん」は転職条件なし。
守護天使で使用できた「グレイトウォール」「かみのオーラ」にくわえて攻撃を受けた際に敵のターゲットになりやすくなる効果を付与する「挑発」を習得。
パラディンの上位互換のような性能です。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
守り人 職業 ★特級 得意武器:剣・オノ・こん・ヤリ・両手剣 LV10:スカラ
LV20:かばう
LV30:ばいがえし
LV40:カリスマバリア
LV5:シールドバッシュ
LV5:[得]みのまもり+5
LV15:[得]ちから+5
LV25:[得]スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
LV30:さいだいHP+5[永続]
LV35:[得]かいふく魔力+5
LV45:[得]ガード率+1%
LV50:みのまもり+5[永続]
LV55:[得]ちから+5
LV60:さいだいHP+5[永続]
LV65:[得]みのまもり+5
LV70:さいだいHP+3[永続]
LV70:みのまもり+3[永続]
LV75:[得]さいだいHP+10
こころ道LV1:さいだいHP+10、みのまもり+10、かいふく魔力+5、全属性耐性+1%
こころ道LV5(加護道):マルチガード、さいだいMP+10、ちから+15、すばやさ+5
こころ道LV5(祝福道):ベホイミ、さいだいHP+10、すばやさ+15、みのまもり+5
パラディンLV70+スーパースターLV70
2023/10/26

ふくびき装備

4周年記念ふくびき

ゴッドハンド・魔剣士向けのメラ属性単体&メタル狩り用装備。
スキルそのものは無属性ですが、パプリカのナイフ使用時に「竜の紋章」を使ってデイン属性を付与するのと同様に、メラフォースと併用することでメラ属性と使い分けていくスタイルです。
メラフォースで付与されたメラ属性に関してはメラ属性ダメージアップ効果が半減するものの、基本威力は900%とぶっちぎりの数字。
対メタル性能も全体攻撃かつ+48ダメージと過去最高性能、3周年記念のメタルキングの剣を持っていない場合は是非入手しておきたい武器です。
さらにいきなりスキルの「世界樹の女神の加護」は自動的に「まもりのたて」の効果を付与する優れもの。開幕から状態異常で邪魔されることがなくなる点でも優秀です。
また、ウロボロスのたての「超越の闘志」は現時点で唯一「限界突破」を付与できるスキルであり(限界突破は攻撃力アップ・守備力アップを3段階まで上げられるようになる状態)、「まもりのたて」の上位互換である「ウロボロスのまもり」も使用できるためパーティ全員に持たせておいても損はありません。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
ぎんがのつるぎ ★5 LV70:攻撃力+225 LV5:鉄甲斬
LV10:超きあいため
LV15:メラフォース
LV20:天翔はやぶさ斬り
LV30:覇王斬
LV50:いきなりメラフォース
LV50:世界樹の女神の加護
LV1:[バトマス]攻撃力+5
LV1:[パラディン]守備力+5
LV35:ゾンビ系へのダメージ+5%
LV40:ドラゴン系へのダメージ+5%
LV43:会心率+2%
LV45:[得]攻撃力+12
限界突破+1:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+2:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+3:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+4:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
4周年記念ふくびき
2023/09/12
ウロボロスのたて ★5 LV35:守備力+77 ガード率+3% LV1:ウロボロスのまもり
LV10:超越の闘志
LV8:さいだいMP+10
LV12:スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
LV15:スキルHP回復効果+3%
LV18:全属性ダメージ+2%
LV20:全属性耐性+2%
LV20:攻撃力+10
LV23:かいふく魔力+10
LV25:ガード率+1%
限界突破+1:こうげき魔力+10
限界突破+2:ガード率+1%
限界突破+3:すばやさ+5
限界突破+4:ガード率+2%
4周年記念ふくびき
2023/09/12
竜戦士のかぶと あたま ★5 LV35:守備力+85 LV1:ゾンビ系への耐性+5%
LV5:水系への耐性+5%
LV8:スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
LV10:[晴れ]メラ属性斬撃・体技ダメージ+4%
LV12:会心率+2%
LV15:[晴れ]会心率+2%
LV18:ドラゴン系への耐性+5%
LV20:すばやさ+5
LV23:水系への耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
4周年記念ふくびき
2023/09/12
竜戦士のよろい上 からだ上 ★5 LV35:守備力+113 LV1:ドルマ属性耐性+5%
LV5:デイン属性耐性+5%
LV8:スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
LV10:[晴れ]メラ属性斬撃・体技ダメージ+4%
LV12:会心率+2%
LV15:[晴れ]会心率+2%
LV18:ドルマ属性耐性+5%
LV20:すばやさ+5
LV23:ヒャド属性耐性+5%
LV25:さいだいHP+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
4周年記念ふくびき
2023/09/12
竜戦士のよろい下 からだ下 ★5 LV35:守備力+85 LV1:麻痺耐性+5%
LV5:転び耐性+5%
LV8:スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
LV10:[晴れ]メラ属性斬撃・体技ダメージ+4%
LV12:会心率+2%
LV15:[晴れ]会心率+2%
LV18:麻痺耐性+5%
LV20:すばやさ+5
LV23:転び耐性+10%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
4周年記念ふくびき
2023/09/12

名称 種類 属性 説明 消費MP 威力 習得方法
いきなりメラフォース いきなり 補助 戦闘開始時、自身のメラ耐性アップ+一部の攻撃にメラ属性を付加(メラ属性ダメージ+の効果は半減)(4ターン) 10 0 ぎんがのつるぎ(LV50)
ウロボロスのまもり とくぎ 補助 自身に悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与+ブレス耐性1段階アップ(5ターン) 17 0 ウロボロスのたて(LV1)
世界樹の女神の加護 いきなり 補助 戦闘開始時、致死ダメージを受けるまで悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与+一度だけ致死ダメージ時にHP1で生き残る(5ターン) 10 0 ぎんがのつるぎ(LV50)
女神セレシアのつるぎ(LV50)
超越の闘志 とくぎ 補助 自身に限界突破を付与+攻撃力1段階アップ+守備力1段階アップ 10% 0 ウロボロスのたて(LV10)
天翔はやぶさ斬り とくぎ 斬撃攻撃 敵全体に威力240%の斬撃ダメージ×2
メタル系には+24ダメージ×2
38 480 ぎんがのつるぎ(LV20)
覇王斬 とくぎ 斬撃攻撃 敵1体に威力900%の斬撃ダメージ+確率で直撃
会心の一撃が発生すると超会心の一撃になる
50 900 ぎんがのつるぎ(LV30)
メラフォース とくぎ 補助 自身にメラフォースを付与(4ターン)
メラ属性ダメージ+の効果は半減
15 0 ぎんがのつるぎ(LV15)

運命の天使装備ふくびき

大神官向けの回復性能と攻撃性能を兼ね備えた装備群。
回復か攻撃のどちらかに特化した装備が殆どだったところ「バギムーチョ」はかいふく魔力を参照するため大神官でもそれなりのダメージを与えることが可能になっています。
バギムーチョとキラキラポーンのどちらか最後に使ったほうが発生するといういきなりスキルも優秀。
さとりの書の「さとりのひかり」は追撃が敵に反射されて自滅することがありましたが、さばきのこんでは「バギムーチョ」を撃たなければ敵のマホカンタ等で自滅することはありません。
ただ、ダメージがインフレ化していく中では焼け石に水な性能という印象であり、必須レベルの装備ではないため回復系装備を更新するのはもっと根本的な部分に影響する性能を持った装備品が登場してからでも遅くはありません。
常にガチャをまわさせるために年々装備品の性能の差を大袈裟にアップデートしていっていますから半年以内にはこれを軽く上回る何かが追加されます。
筆者のおすすめとしては「見送り」です。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
さばきのこん こん ★5 LV70:攻撃力+80 こうげき魔力+20 かいふく魔力+100 LV1:バギクロス
LV10:シャナク
LV15:キラキラポーン
LV20:バギムーチョ
LV30:天の福音
LV50:おねがい天使さま
LV1:[大神官]すばやさ+10
LV35:戦闘終了時にMPを10回復する
LV40:[得]さいだいHP+10
LV45:[得]かいふく魔力+12
限界突破+1:じゅもんHP回復効果+5%
限界突破+2:じゅもんダメージ+7%
限界突破+3:じゅもんHP回復効果+5%
限界突破+4:じゅもんダメージ+7%
運命の天使装備ふくびき
2023/09/26
天使のわっか あたま ★5 LV35:守備力+71 こうげき魔力+10 かいふく魔力+32 LV1:けもの系への耐性+5%
LV8:ドラゴン系への耐性+5%
LV10:じゅもんHP回復効果+5%
LV12:[晴れ]スキルHP回復効果+2%
LV15:[大神官]鼓舞激励の発動率+1%
LV18:けもの系への耐性+5%
LV20:[守護天使][???]スキルHP回復効果+1%
LV23:すばやさ+10
LV25:ゾンビ系への耐性+5%
限界突破+1:かいふく魔力+10
限界突破+2:さいだいMP+10
限界突破+3:さいだいHP+10
限界突破+4:守備力+10
運命の天使装備ふくびき
2023/09/26
天界のころも上 からだ上 ★5 LV35:守備力+81 こうげき魔力+6 かいふく魔力+30 LV1:ドルマ属性耐性+5%
LV8:バギ属性耐性+5%
LV10:じゅもんHP回復効果+5%
LV12:[晴れ]スキルHP回復効果+2%
LV15:[大神官]鼓舞激励の発動率+1%
LV18:ドルマ属性耐性+5%
LV20:[守護天使][???]スキルHP回復効果+1%
LV23:すばやさ+10
LV25:ヒャド属性耐性+5%
限界突破+1:かいふく魔力+10
限界突破+2:さいだいMP+10
限界突破+3:さいだいHP+10
限界突破+4:守備力+10
運命の天使装備ふくびき
2023/09/26
天界のころも下 からだ下 ★5 LV35:守備力+71 こうげき魔力+8 かいふく魔力+32 LV1:怯え耐性+10%
LV8:封印耐性+10%
LV10:じゅもんHP回復効果+5%
LV12:[晴れ]スキルHP回復効果+2%
LV15:[大神官]鼓舞激励の発動率+1%
LV18:怯え耐性+10%
LV20:[守護天使][???]スキルHP回復効果+1%
LV23:すばやさ+10
LV25:封印耐性+10%
限界突破+1:かいふく魔力+10
限界突破+2:さいだいMP+10
限界突破+3:さいだいHP+10
限界突破+4:守備力+10
運命の天使装備ふくびき
2023/09/26

名称 種類 属性 説明 消費MP 威力 習得方法
おねがい天使さま いきなり 補助 天の福音使用時、バギムーチョorキラキラポーン(最後に使った方)が追加で発生
得意武器装備時、バギムーチョの威力に回復効果が加算
4 0 さばきのこん(LV50)
キラキラポーン とくぎ 補助 味方1人に悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与 15 0 さばきのこん(LV15)
天の福音 じゅもん 回復 味方全員のHP回復 60 0 さばきのこん(LV30)
バギムーチョ じゅもん バギ呪文攻撃 敵全体にバギ属性呪文特大ダメージ
かいふく魔力がこうげき魔力より高い場合、かいふく魔力を参照
58 0 さばきのこん(LV20)

闇竜バルボロス装備ふくびき

ニンジャ向け装備。
武器のいきなりスキルによる戦闘開始時の戦意喪失が強力です。
攻撃スキルには単体メタル特攻技、ヒャド属性の全体多段攻撃、ドルマ単体ブレス攻撃と用途は広め。
防具は「大海の浪漫」のダメージアップという珍しい性能が付与されており、ヒャド属性ダメージアップは職業縛りなしで9~27%ついているので呪文攻撃にも活用できそうです。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
闇竜のキバ 短剣 ★5 LV70:攻撃力+224 LV10:メタルピアッサー
LV15:畏怖の威風
LV20:天地崩壊
LV30:黒くかがやく翼
LV50:闇竜の咆哮
LV50:尽きぬ執念
LV1:[ニンジャ]攻撃力+5
LV35:物質系へのダメージ+5%
LV40:怪人系へのダメージ+5%
LV45:[得]攻撃力+12
限界突破+1:スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
限界突破+2:スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
限界突破+3:スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
限界突破+4:スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
闇竜バルボロス装備ふくびき
2023/10/12
闇竜のかぶと あたま ★5 LV35:守備力+84 LV1:けもの系への耐性+5%
LV3:大海の浪漫の斬撃・体技・ブレスダメージ+15%
LV5:きようさ+10
LV8:怪人系への耐性+5%
LV8:[ニンジャ]ブレスダメージ+4%
LV10:ヒャド属性ダメージ+9%
LV12:ドルマ属性ブレスダメージ+9%
LV15:[ニンジャ]スキルの斬撃ダメージ+6%
LV18:けもの系への耐性+5%
LV20:すばやさ+6
LV23:悪魔系への耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
闇竜バルボロス装備ふくびき
2023/10/12
闇竜のよろい上 からだ上 ★5 LV35:守備力+112 LV1:ドルマ属性耐性+5%
LV3:戦闘終了時にMPを2回復する
LV5:きようさ+10
LV8:デイン属性耐性+5%
LV8:[ニンジャ]ブレスダメージ+4%
LV10:ヒャド属性ダメージ+9%
LV12:ドルマ属性ブレスダメージ+9%
LV15:[ニンジャ]スキルの斬撃ダメージ+6%
LV18:ドルマ属性耐性+5%
LV20:すばやさ+6
LV23:ヒャド属性耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
闇竜バルボロス装備ふくびき
2023/10/12
闇竜のよろい下 からだ下 ★5 LV35:守備力+84 LV1:怯え耐性+5%
LV3:戦闘終了時にMPを2回復する
LV5:きようさ+10
LV8:眠り耐性+5%
LV8:[ニンジャ]ブレスダメージ+4%
LV10:ヒャド属性ダメージ+9%
LV12:ドルマ属性ブレスダメージ+9%
LV15:[ニンジャ]スキルの斬撃ダメージ+6%
LV18:怯え耐性+10%
LV20:すばやさ+6
LV23:眠り耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
闇竜バルボロス装備ふくびき
2023/10/12

名称 種類 属性 説明 消費MP 威力 習得方法
畏怖の威風 とくぎ 補助 自身の威圧発動率とブレスダメージアップ 20 0 闇竜のキバ(LV15)
黒くかがやく翼 とくぎ ヒャド斬撃攻撃 敵全体に威力120%のヒャド属性斬撃ダメージ×4
自身の行動順が早いほど会心率アップ(最大+10%)
53 480 闇竜のキバ(LV30)
尽きぬ執念 いきなり 補助 戦闘開始時、自身に「大海の浪漫」「咆哮」使用による威圧、威圧・強の発動率低下を無効化する効果を付与(5ターン) 5 0 闇竜のキバ(LV50)
天地崩壊 とくぎ ドルマブレス攻撃 敵1体にドルマ属性ブレス特大ダメージ+確率で衰弱 35 0 闇竜のキバ(LV20)
メタルピアッサー とくぎ 斬撃攻撃 敵1体に威力170%の斬撃ダメージ×3
メタル系には+15ダメージ×3
28 510 闇竜のキバ(LV10)
闇竜の咆哮 いきなり 補助 戦闘開始時、確率で敵全体に戦意喪失 1% 0 闇竜のキバ(LV50)

守り人登場記念ふくびき

守り人向け装備。

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
えいゆうのやり ヤリ ★5 LV70:攻撃力+225 LV1:あしばらい
LV10:真・やいばくだき
LV15:無双連撃
LV20:奮起のいやし
LV30:ミラクルインパクト
LV50:いきなり限界突破
LV50:ミラクルブースト
LV1:[守り人]攻撃力+5
LV35:ドラゴン系へのダメージ+5%
LV40:????系へのダメージ+5%
LV45:[得]攻撃力+12
限界突破+1:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+2:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+3:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
限界突破+4:スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
守り人登場記念ふくびき
2023/10/26
天地の大盾 ★5 LV35:守備力+78 ガード率+3% LV1:おうごんのまもり
LV12:ガードリバースト
LV5:堕天使エルギオスへのダメージ+10%
LV8:さいだいMP+10
LV10:[パラディン]仲間のダメージを引き受ける職業固有特性で引き受けたダメージの500%を相手にも与える
LV15:スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
LV18:斬撃・体技耐性+3%
LV20:じゅもん耐性+3%
LV20:ブレス耐性+3%
LV23:さいだいHP+20
LV25:ガード率+1%
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:ガード率+1%
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:ガード率+2%
守り人登場記念ふくびき
2023/10/26
しんぱんのかぶと あたま ★5 LV35:守備力+85 LV1:怪人系への耐性+5%
LV3:堕天使エルギオスへのダメージ+10%
LV5:ターン開始時HPを5回復する
LV8:けもの系への耐性+5%
LV8:スキルの斬撃ダメージ+6%
LV10:[晴れ]スキルの斬撃ダメージ+3%
LV12:[守り人]斬撃・体技耐性+3%
LV15:スキルHP回復効果+2%
LV18:けもの系への耐性+5%
LV20:守備力+5
LV23:ドラゴン系への耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
守り人登場記念ふくびき
2023/10/26
しんわのよろい からだ上 ★5 LV35:守備力+113 LV1:ドルマ属性耐性+5%
LV3:堕天使エルギオスへの耐性+10%
LV5:ターン開始時HPを5回復する
LV8:ドルマ属性耐性+5%
LV8:スキルの斬撃ダメージ+6%
LV10:[晴れ]スキルの斬撃ダメージ+3%
LV12:[守り人]じゅもん耐性+3%
LV15:スキルHP回復効果+2%
LV18:デイン属性耐性+5%
LV20:守備力+5
LV23:デイン属性耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
守り人登場記念ふくびき
2023/10/26
てんていのブーツ からだ下 ★5 LV35:守備力+85 LV1:守備減耐性+10%
LV3:堕天使エルギオスへの耐性+10%
LV5:ターン開始時HPを5回復する
LV8:守備減耐性+10%
LV8:スキルの斬撃ダメージ+6%
LV10:[晴れ]スキルの斬撃ダメージ+3%
LV12:[守り人]ブレス耐性+3%
LV15:スキルHP回復効果+2%
LV18:麻痺耐性+5%
LV20:守備力+5
LV23:麻痺耐性+5%
LV25:守備力+5
限界突破+1:攻撃力+10
限界突破+2:すばやさ+12
限界突破+3:守備力+10
限界突破+4:さいだいHP+12
守り人登場記念ふくびき
2023/10/26

名称 種類 属性 説明 消費MP 威力 習得方法
いきなり限界突破 いきなり 補助 戦闘開始時、自身に限界突破を付与 4% 0 えいゆうのやり(LV50)
おうごんのまもり とくぎ 補助 自身に悪い状態変化とすべての状態異常を防ぐ効果を付与+受けるスキルのHP回復効果アップ(5ターン) 17 0 天地の大盾(LV1)
ガードリバースト とくぎ 補助 自身が職業固有特性で味方のダメージを引き受けたとき引き受けたダメージの500%を相手に与える 0 天地の大盾(LV12)
真・やいばくだき とくぎ 斬撃攻撃 敵1体に威力410%の斬撃ダメージ+確率で攻撃力2段階ダウン 28 0 えいゆうのやり(LV10)
奮起のいやし とくぎ 回復 味方全員のHPを回復
自身の受けたダメージが一定量以上のとき回復量アップ+自身の回復とくぎの回復量アップ
45 0 えいゆうのやり(LV20)
ミラクルインパクト とくぎ 斬撃攻撃 敵1体に威力900%の斬撃ダメージ+自身の攻撃力アップ+HP割合が低い味方1人のHP回復
自身の受けたダメージが一定量以上のとき威力1200%
50 1200 えいゆうのやり(LV30)
ミラクルブースト いきなり 補助 戦闘開始時、自身に敵に与えた斬撃・体技ダメージに応じて自身のHPを回復する効果を付与(4ターン) 5 0 きせきのつるぎ(LV50)
えいゆうのやり(LV50)
無双連撃 とくぎ 斬撃攻撃 敵全体に威力200%の斬撃ダメージ×2 28 0 えいゆうのやり(LV15)

新モンスター

基本情報バトル攻略情報
[578] ゾンビ系

 なぞの黒騎士

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:130匹
弱点メラ(150%) ヒャド(110%)
耐性ギラ(70%) バギ(40%) デイン(60%) ドルマ(40%)
行動
[580] 水系

 ぬしさま

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:50匹
弱点メラ(160%) ギラ(130%)
耐性ヒャド(40%) バギ(75%) イオ(40%) デイン(50%) ドルマ(40%) ジバリア(90%)
行動
[581] 怪人系

 魔教師エルシオン

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:130匹
弱点
耐性
行動
[582] 鳥系

 ゲルニック将軍

-
ドラゴンクエストⅨイベント
ほこら
図鑑虹色:30匹
弱点
耐性
行動
[583] けもの系

 ゴレオン将軍

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:130匹
弱点
耐性
行動
[584] ドラゴン系

 闇竜バルボロス

-
ドラゴンクエストⅨイベント
ギガモンスター
図鑑虹色:50匹
弱点
耐性
行動
[585] けもの系

 ギュメイ将軍

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:50匹
弱点
耐性
行動
[586] ????系

 堕天使エルギオス

-
ドラゴンクエストⅨイベント
図鑑虹色:50匹
弱点
耐性
行動

イベントで手に入る心・心で使用可能なスキル

名前 コスト HP MP 守り 攻魔 回魔 早さ 器用 合計 スキル 入手方法
なぞの黒騎士 144172316713231312531520最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
会心率+4%
斬撃・体技耐性+5%
自分が受けるスキル・どうぐのHP回復効果+5%
ドラゴンクエストⅨイベント
ぬしさま 137150114434352823244560最大コスト+4
スキルHP回復効果+10%
イオ属性耐性+7%
ドルマ属性耐性+7%
混乱耐性+10%
ドラゴンクエストⅨイベント
魔教師エルシオン 908260424668103743388最大コスト+4
フィールド通常戦闘時基本職かくとく経験値+10%
フィールド通常戦闘時LV50未満の上級職かくとく経験値+10%
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
じゅもんダメージ+5%
ドラゴンクエストⅨイベント
ゲルニック将軍 11774912245691183640495最大コスト+4
じゅもんHP回復効果+7%
バギ属性じゅもんダメージ+7%
封印耐性+7%
転び耐性+7%
ドラゴンクエストⅨイベント
ほこら
ゴレオン将軍 129943912851131470101510最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+5%
ヒャド属性斬撃・体技ダメージ+5%
ドルマ属性耐性+5%
ドラゴンクエストⅨイベント
闇竜バルボロス 1371338193894238116116708最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
ヒャド属性ダメージ+7%
ブレス耐性+4%
ドラゴンクエストⅨイベント
ギガモンスター
闇竜バルボロス(覚醒) 13714689102974642128128778最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
ヒャド属性ダメージ+10%
ドルマ属性ブレスダメージ+7%
ブレス耐性+5%
3%で受けたダメージの500%を相手にも与える
ドラゴンクエストⅨイベント
ギュメイ将軍 1441357812067202011992651最大コスト+4
スキルの斬撃ダメージ+10%
けもの系へのダメージ+10%
魅了耐性+10%
混乱耐性+10%
[短剣]会心率+2%
[片手剣]スキルの斬撃ダメージ+4%
[両手剣]全属性ダメージ+4%
ドラゴンクエストⅨイベント
堕天使エルギオス 1468613051421406796105717最大コスト+4
じゅもんダメージ+10%
????系へのダメージ+3%
ドルマ属性耐性+10%
魅了耐性+7%
ドラゴンクエストⅨイベント
リッカ 1341271024379641095543622元気いっぱいのもてなし
最大コスト+4
スキルHP回復効果+7%
戦闘終了時にMPを5回復する
休み耐性+20%
ドラゴンクエストⅨイベント

イベントで新登場の装備品

名称 カテゴリ 参考ステータス 使用可能スキル 特殊効果 練度/限界突破 ぶき錬成 入手手段 実装日
リッカのおまもり アクセサリー ★4 さいだいHP+20 ターン開始時MPを2回復する
ターン開始時HPを9回復する
ドラゴンクエストⅨイベント
2023/09/20
星空のくびかざり アクセサリー ★4 さいだいHP+9 さいだいMP+9 守備力+9 斬撃・体技耐性+2%
じゅもん耐性+2%
ブレス耐性+2%
ドラゴンクエストⅨイベント
2023/10/26